WDCツアーは、10年間の努力と強靭な信念と想像力をもとに、選手のための、今までの常識を覆した画期的な男女賞金ツアーです。
プロもアマも、男子も女子も、ジュニアもシニアも、日本人も外国人も、誰しもが夢を目指してチャレンジできる男女賞金ツアーです。
平素よりワールドドリームサーキットゴルフツアー(WDCTOUR)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響により、延期されておりましたQT(Qualify Tournament ツアー資格判定試験)を
下記の日程で開催致しますので、ご案内申し上げます。
世界各国でQTが円滑に開催されますよう、随時各国の状況確認に努め、QT開催に向け尽力して参ります。
多くの選手のご参加をお待ち申し上げるとともに、一日も早く新型コロナウイルスが収束されますことを心より願っております。
<インターナショナルQT(I-Q)日程>
2021.3/10,11,12 タイQT
(フィリピン、シンガポール、ベトナム、インドネシア、マレーシア、インドなど東南アジア国を含む)
2021.3/14,15 オーストラリアQT
(ニュージーランドを含む)
2021.3/17,18,19 中国QT
(台湾、香港、サイパン含む)
2021.3/22,23,24,25,26 韓国QT
2021.3/31,4/1,2 ハワイQT
(グアム、サイパンを含む)
2021.4/6,7,8 英国QT
(フランス、ドイツ、イタリア、その他EU国を含む)
2021.4/5,6 USA QT カリフォニア州
2021.4/8,9 USA QT テキサス州
2021.4/12,13 USA QT フロリダ州
2021.4/15,16 USA QT ペンシルベニア州
2021.4/19,20 USA QT モンタナ州
2021.4/21,22,23 カナダQT
<日本QT日程>
2021.4/19,20,21,22,23,26,27,28,30
全国5ブロック
<3部ゴールドツアー>
2021.5/17~3部ゴールドツアー開始
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、日程が変更になる可能性がございます。
--------☆☆--------お知らせ------☆☆--------
WDC TOURのエントリーは、プロにもアマチュアにも、男子にも女子にも、ジュニアにもシニアにも、日本選手にも外国選手にも差別なく門戸を開いております。
既存のプロツアーのように非常に狭き門にはなっていないため、プロ選手は言うまでもなく、プロの卵たちにも活躍の機会を沢山提供できます。
選手は、日本全国を5ブロックに分けた地域に密着したツアーに参加するため、遠征が必要なく非常にエコ的なツアーとなります。
賞金の半分以上にエントリーフィーのほとんどを還元させるため多額のスポンサー費は必要なく多くの中小企業が協賛をしやすくしています。
また、賞金の一部をストックしておいて次回以降のエントリーフィーや遠征費などに循環させることで決済や運営が非常にエコ的になります。
全国各地で、平日ほぼ毎日試合が開催されるため、ゴルフ場、ゴルフ練習場、ゴルフスクール、ゴルフショップ、ゴルフメーカー、ホテル、飲食店などの地域のゴルフ経済を活性化します。
地域 ・ 地元企業をスポンサーとした、地域リーグ選手権のゴルフリーグ(G League)創設も視野に入れており、近い将来WDC TOURの賞金上位選手による全国地区リーグ戦も可能となります。
WDC TOURに参加するには、弊ツアー機構が主催するQTで、指定する会場にて受験し、ツアー資格を獲得していただきます。このQTに合格しないとWDC TOURには参加できません。また上部のツアーにも進めません。2部ツアーまたは1部ツアーの途中からの参加はありませんので、必ず3部ツアーから2部ツアーへ、2部ツアーから1部ツアーへと進みます。
QTを通れば、3部から成り立つツアー出場資格が与えられます。サイト、アプリから気軽にエントリーが可能で、すべてのQT終了後、5月下旬から年間を通して3部ツアーが始まります。2部ツアーのQT及び試合は、3部ツアーのシードが確定できる2021年10月中旬頃から始まります。1部ツアーのQT及び試合は、2部ツアーのシードが確定できる2022年2月以降に始まります。
参加費 | 88,000円(税込、年1回、ゴールドツアー参加資格可否判定試験)
※会場は最大3会場までお申し込み可能です。それ以上は理由の如何を問わず申し込めません。 ※参加費用は申込会場ごとにかかります。 |
---|---|
受付期間 | 現在受付中
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。 |
実施日 | 所定の参加人数に達した時点でQT実施日を前もって公表いたします。 選手皆がなるべく近くの会場でQTが受けられるよう配慮いたします。 |
合 否 | 1Dayトーナメントで実施。所定成績以上の人から参加人数の比率によって合否を決定します。 |
QT賞金 |
3部QTでは、QT会場ごとに成績上位5名に賞金50万円が支給されます。 1位:150,000円 2位:100,000円 3位:90,000円 4位:80,000円 5位:80,000円 ※QT賞金は選手登録を完了されたのちに、選手に送金されます。 ※エントリー数によって変動することがあります。 |
QTは参加ブロックを複数またがって受験することも可能ですが、ブロックに関係なく最大3会場までとなります。
それ以上は理由の如何を問わず申し込めません。
1Day 18ホールストロークプレー
※最大3会場までエントリー可能
❶ 3部 Gold Tour
QT終了後、各ブロックで年間を通して200万円大会が240試合、400万円大会が160試合開催されます。
2部QTの受付開始日現在において、3部ツアーの各ブロック賞金上位15位までの選手には、シード選手として2部QTを免除し、2部ツアーに出場できます。
3部QTの受付開始日現在において、3部ツアーの各ブロック賞金上位70位までの選手には、シード選手として3部QTを免除します。
❷ 2部 Platinum Tour
QT終了後、各ブロックで年間を通して400万円大会が240試合、1500万円大会が48試合開催されます。
1部QTの受付開始日現在において、2部ツアーの各ブロック賞金上位3位までの選手には、シード選手として、1部QTを免除し、1部ツアーに出場できます。
2部QTの受付開始日現在において、2部ツアーの各ブロック賞金上位50位までの選手には、シード選手として2部QTを免除します。
❸ 1部 Diamond Tour
QT終了後、年間を通して3000万円大会が24試合、5000万円大会が24試合、1億円大会が12回開催されます。
1部QTの受付開始日現在において、賞金上位50位までの選手には、シード選手として1部QTを免除します。
WDC TOURは、地元に根付いた「WDC地区・地域トーナメント」を通して、ツアーの理念にご賛同頂いた多くのスポンサー企業・団体・個人様によって支えられ、WDCツアーは運営されています。
WDCではプロゴルファーの生活が安定できるように、スポンサー企業との友好的な関係を築けるように注力いたします。
WDC TOURの運営は、開催する地元を中心に、一時代を築いたトッププロを筆頭に、多くのプロや、数多くのトーナメント運営に携わったメンバー達及び、地元の開催ゴルフ場並びに登録制のボランティア達の総合的なネットワークによってツアー運営を行っています。
WDC TOURでは、ツアーに挑むプロ選手達の将来への不安を解消し、選手活動への集中をサポートするために、獲得した賞金の一部を財源とした「プロゴルファー年金保険制度」を創設いたします。勝利を重ねるごとに年金が蓄積されていくため、ツアーに臨むプロの活動と生活の安定が図れます。
次世代選手育成ための「若手育成基金」を構築し、より高い目標の実現に向けて奮闘する選手へ支援を行います。
選手各自の年金積立額はWDC TOURウェブサイトの「マイページ」にていつでもご確認できます。※現在準備中
★★★日本に新たな賞金ツアーの誕生!★★★